- 2022年2月10日
- 2022年6月15日
販売研修で伝える表面的なテクニックに頼るなの真意
販売研修で伝える「セールスはテクニックよりも顧客理解」とは 販売研修で「どうしたら売れますか?」の質問をよく受けるのですが、一言「どれだけ顧客を理解できるかにかかっている」と伝えています。 多くの営業・販売員は顧客理解が浅く無謀な提案をしている人が多 […]
販売研修で伝える「セールスはテクニックよりも顧客理解」とは 販売研修で「どうしたら売れますか?」の質問をよく受けるのですが、一言「どれだけ顧客を理解できるかにかかっている」と伝えています。 多くの営業・販売員は顧客理解が浅く無謀な提案をしている人が多 […]
スターバックスJIMOTOフラペチーノの熱狂は従業員のスタバ愛 スターバックスの25周年記念イベントが日本中を熱狂に包まれています。(私も飲みました、、、甘い・笑) 私も明日からの全国出張で各地のフラペチーノを飲むことができるのが楽しみで仕方ありませ […]
売上を伸ばすために今すぐやるべきたった一つの習慣 売上を伸ばすためにやるべきことはたくさんありますが、繁盛店の取組みをいつもシンプルに分解するのが得意な私は売れている店がやっているたった一つのことを発見しました。 それが・・・来店した顧客が「小さな喜 […]
顧客満足の定義を変えることで組織は変わる 顧客満足度を向上したいという企業は多いです。もちろんまだまだ店内がストレスだらけの店も一部にはあるので顧客満足度を向上するためにどうしたらいいのか?という視点で考えることが重要な会社(店)もありますが、もう時 […]
顧客満足度を高めるために必要な仕組みづくり 顧客満足度を高めるためにどの企業もさまざまな研修やコンサルティングを受けています。 かくいう私もコンサルタントの一人なのですが、先日ある会社から別のコンサルタントとの契約が終了(打ち切ったのかどうかは定かで […]
顧客満足度の高いサービスはすぐに飽きられる 初回来店のお客様を感動させることは難易度としては一番低いです。 二度目の来店から前回の感動サービスの手札を使うことができず、たとえ使ったとしても感動はしてもらえない、そんな中で新たな感動サービスの手札を出し […]
顧客満足を接客マナーと解釈するのは古い 2005年頃から顧客満足度(CS)を高めようという動きが始まりました。(いや、正確にはもっと前なんでしょうけど、私がABCマートで日本一を取った後から顧客定着をキーワードで勉強している時に出会った概念なので20 […]
集めることにかけるコストよりも圧倒的にコスパが良い集客方法 新規のお客様を集める手法はSNSマーケティングをはじめ多岐にわたります。 どうやったらまだ自店舗を知らないお客様を集めることができるのか? 新規集客したいけどどうやったらいいのか? こういっ […]
今すぐ顧客体験をアップデートする理由 お客様は飽きやすい、この言葉を今日から店舗経営の中心に置いていただきたい。 と、突然何を言い出すんだ!と思ったかもしれませんがそれくらい大事なワードなので覚えておいて欲しくて最初に書きました。 これまではチェーン […]
顧客満足だけではお客様に選ばれない厳しい時代の到来 2000年初頭から顧客満足度を高める、という新しい文化が到来しました。 来店したお客様が満足すればリピート率が高まる、さらには口コミでの来店も増える、だから顧客満足度を高めよう!と。 顧客満足度の言 […]