- 2021年7月25日
- 2024年10月7日
生涯取引を年齢軸で考えて事業設計をする
生涯取引(LTV)はシンプルに分類すると現場に落ちる マーケティング用語の一つである「LTV(顧客生涯価値)」は店舗ビジネスにおいても欠かせません。 私はクライアント先では顧客生涯価値といってもマーケの勉強をしていない限り知る由もない言葉(私も独立し […]
生涯取引(LTV)はシンプルに分類すると現場に落ちる マーケティング用語の一つである「LTV(顧客生涯価値)」は店舗ビジネスにおいても欠かせません。 私はクライアント先では顧客生涯価値といってもマーケの勉強をしていない限り知る由もない言葉(私も独立し […]
顧客満足度を上げたい企業、それを阻む顧客心理 顧客満足度を上げたい!ということで企業研修の相談を沢山いただくのですが、思うように上がっていないから当社に問い合わせがくるわけで今日はどうして自社のリソースで顧客満足度を最大化できないのか?についてお話を […]
完璧な仕組みを最初から作ろうとすると失敗する 店舗ビジネスはシステマティックに運営する企業と、働く人で差別化を図ろうとする企業のふたつに分かれます。 ほぼ完成されたシステム業界であるコンビニエンスストアと私が働いていた店頭スタッフの販売力がウリのAB […]
昨日の実績は100万円、今日の予算は100万円です。じゃ辞めた方が良い 朝礼や終礼も立派な勤務時間です。 以前クライアント先で朝礼と終礼に参加した時に思わず「なんのためにやってるんですか?」と聞いて凍りついたことがあります。 あなたは自店舗の朝礼をな […]
ライバル店舗がやっていないことは何か? 先日クライアントワークで「ライバル店がやっていないことは何か?」について議論をする場がありました。 というのもこれまでのメーカー任せの販促(レイアウト含む)は、ありきたりでお客様を振り向かせることができるのは有 […]